工事経歴書のエクセル書式

pak58_kioku

工事経歴書をエクセルで作成する方へ

※このページは原則として京都府、大阪府、滋賀県および奈良県における取扱いを前提に記述しております。

工事経歴書エクセル書式のダウンロード

工事経歴書はたいていの自治体でエクセル記入用の書式が用意されています。各々許可を受けている都道府県のホームページからエクセルファイルをダウンロードしてご利用ください。

主任技術者の資格要件について

主任技術者となるための資格要件は何か

※このページは原則として京都府における取扱いを前提に記述しております。

主任技術者と建設業法第26条

主任技術者の資格要件は、建設業法第26条から明らかです。同条において主任技術者は、当該工事に関し「建設業法第7条2号イ、ロまたはハに該当する者」でなければならないとされています。第7条2号は一般建設業における専任技術者の資格要件を規定したものです。つまり主任技術者の資格要件は専任技術者と同じということです。したがって、主任技術者となるためには、次のいずれかに該当していなければなりません。

リフォーム業に建設業許可は必要か?

42b1fa7e

リフォーム業の実態と建設業許可の関係

リフォームと建設業法の業種区分

建設業法にリフォーム業という業種区分はありません。したがってリフォーム業専門の建設業許可というものもありません。

しかしながら、リフォームというのは比較的幅の広い概念です。丁寧にその内容を見てみると、内装工事や配管、電気、塗装、屋根その他、様々な種類の工事が組み合わさって、一件のリフォーム工事となっていることが多いのではないでしょうか。

電気工事士の設置を要する登録電気工事業者

c0d33cb2

電気工事業を営むには

※このページは原則として京都府における取扱いを前提に記述しております。

電気工事業を営むには、電気工事士法電気工事業法を遵守しなければなりません。電気工事士法は電気工事の作業に従事する者の資格を定め、電気工事業法は電気工事業を営む者の登録や規制について定めています。

建設業の28業種

建設業法における業種区分

※このページは原則として京都府における取扱いを前提に記述しております。

建設業許可の業種選定について

建設業の業種は、大きく土木系、建築系に分けられ、工事の種類に応じて2つの一式工事と26の専門工事に分類されています。建設業許可はそれぞれの業種について個別に行われますので、許可申請はこれら28業種から営業を行おうとする業種を選択して行うことになります。